買ったもの その14『祭りだワッショイ!うすた京介ワールド展』①
「ヒトリ・デ・デキルモン!!」

第14回目は、池袋サンシャインシティ文化会館にて開催された『祭りだワッショイ!うすた京介ワールド展』についてです。
先日友人に誘われ、8月末まで開催していたこちらのイベントに行ってきました。
『ピュー吹くジャガー』や『すごいよ!!マサルさん』などは、学生時代にリアルタイムで読んでいたこともあり、非常に思い入れの深い作品だったため、今回のイベントをとても楽しみにしていました。
そうこうして心待ちにした当日、入場するとまずはCDデビューを果たした”あの人”が土下座でお出迎えしてくれました。(写真撮り忘れました。)
そして中に進むと、

まずはうすた京介氏の名を世に知らしめた『すごいよ!!マサルさん』のコーナーからです。


壁には当時の生原稿や見開きカラー表紙などの貴重な資料が展示されており、こうして実物を眺めると、うすた氏がギャグだけではなくしっかりと絵もプロなのが改めて伺えました。

続いてこちらは、作中に出てきた印象的なアイテムを実現した展示コーナーです。
写真右側のセクシーコマンドー倶楽部は、マサルさんが騙された?ものの、その内容に衝撃を受けてセクシーコマンドーに目覚めたキッカケとなった本です。
左のホムーランボールも部費をかけて野球部と試合することになった際に登場していました。(ちなみは私もこの野球編が大好きです。)

どすこい喫茶ジュテームもしっかりと再現されています。

マサルさんの衣装も再現されており、肩のやつさえ何とかすればすぐにコスプレもできそうですね。
(肩のものが一体何なのか、ヒントはありましたが結局作中でははっきりと正体は分かりませんでした。)

作中のマスコット的存在の”めそ”がいました。
結局ファスナーの中身は何だったのでしょう?(マサルさんは明かされていない謎が多々ある気がします。)

ヨロシク仮面もいました。
しっかりとブリーフを履いています。

ちなみに、個人的にマサルさんで好きなキャラはマチャ彦、校長、めそです。

続いてこちらは、マサルさんの次に連載された作品である『武士沢レシーブ』です。


武士沢ブレードのレプリカもちゃんと展示されていました。



『フードファイタータベル』や、最近連載されていることを知った『あらぼけ!荒吐ゲンゲンパーク』などの展示もありました。
思ったよりも内容の濃い展示会だったため、”あの人”が出てくる代表作についてはまた次回にしたいと思います。