究極のラーメンを求めて第5回 〜究極の二択〜
池袋駅西口 「えん寺」
「ラーメン探しの旅に、終わりなどない。」

第5回目は池袋駅西口から徒歩5分ほどの場所にある、ベジポタつけ麺「えん寺」です。
いつも夕方に入ろうとすると店外に行列ができていましたが、この日は一人待つだけで入ることができました。
こちらのお店は、野菜がとろける濃厚ダレが特徴的な「ベジポタつけ麺」と、魚介スープをベースとした「煮干じめつけ麺」のニ枚看板となっています。
画像は「ベジポタ味玉入りつけ麺」(¥900)の2玉盛り(¥100)です。
麺が「胚芽麺」か「もっちり麺」の2種類から選ぶことができます。今回は初めてということもあり、胚芽麺を選びました。
(ちなみに煮干じめつけ麺はもっちり麺のみとのことです。)
熱々の濃厚な魚介豚骨ダレと胚芽麺がよく絡み、また、キャベツなどの野菜の旨味が、他にはない独特の味わいを引き出していました。
今まで食べた歴代つけ麺の中でもTOP3に入る美味しさでした。
タレ、麺、具材、どれを取っても一級品で、文句をつける部分がない総合的にレベルが高いつけ麺です。
また、店員さんの感じが良く、接客も大事にしている姿勢にとても好感を持てます。
さすがはラーメン激戦区池袋で行列ができるほどの実力。
究極のラーメンを見つけるのはまだまだ先になりそうです。